iNの活動記録

初めまして、自然科学部OBのiNです。見たまま、感じたままに書いてますので、間違っていたらごめんなさい。

九工大であって良かったもの・なくても良かったもの

皆さん、こんにちは。iNです。

今回は、九工大で使用してきたパソコン周辺機器であった方がいいもの、なくてもいいものをリスト化して紹介したいと思います。一応、想定はノートパソコンです。

あった方が良かったもの

USBメモリ

これは必須級です。高くなくていいので買っておいたほうがいいです!
特に実験のデータなどをグループで共有する時などにも使います。実験内容によっては、大学のパソコンからデータをもらう時にはUSBだから持ってくるように言われたりします。

変換ケーブル

こちらは必須でしょう。USB-AやHDMIがないパソコンを使用するなら確実に必要になります。買いましょう。ドッキングハブのような電源が必要なハブではなく電源不要なハブがいいかと思います。九工大の教室の大半は電源がないので…。

マウス

こちらはトラックパッドで操作しにくい人は買った方がいいと思います。この後、書きますがキーボードやモニターなどを購入してデュアルモニターにするなどするとき、欲しくなります。デュアルモニターにするメリットは画面領域が広くなって作業がしやすいことですが、必須ではないと思います。

キーボード

こちらはデュアルモニターしないなら不要です。2画面にして片一方でレポート書いて、もう一方で参考資料見るなんて使い方する時には、パソコンのキーボードでは作業しにくいかと思います。まあ、必須ではないですし、実際に作業してみて必要そうなら買うぐらいのものだと思います。

モニター

こちらもデュアルモニターしないなら不要です。するなら、ないとできないですね。
4Kであるかは人それぞれですが、ノートパソコンの性能的にやめておいた方が無難かと。

ヘッドホン・イヤホン

遠隔授業が来年もあるか分かりませんが、あるならほぼ必須です。図書館や空き教室で遠隔授業を受けるならないとできません。持っている人が多いと思いますが一応。

タブレット

授業資料をMoodle(九工大で小テスト・期末試験などを行ったり、授業資料を配布したりする)でしか配布しない先生もいるので、資料に直接書き込んだりするのに便利です。

 

なくても良かったもの・なくても大丈夫だったもの

外付けHDD・SSD

外部メモリとして必要かと言われればほとんど必要ないと思います。ただ、生協パソコンの容量が256GBなので容量不足に陥る可能性は高いと思います。大学入学とともにOneDriveに1TBのクラウドがもらえるので、うまく活用する人が多いと思います。

プリンター

タブレットを使うならほぼ必要ないと思います。なくても最近はほとんど印刷する機会がないので困らないと思います。必要な時だけコンビニなどで印刷するぐらいでいいのではないでしょうか。研究室に配属されたら大学や研究室のプリンターで印刷できるので、研究で印刷するが必要がある時には困りませんでした。

スキャナー

プリンター持ってたら確実にいらないです。無かったとしても最近はスマホのスキャンでも十分綺麗なのでまあ、使わないです。(2024年4月9日追記プリンターのスキャナーだと解像度が低くスキャンに失敗しスキャナー使いました。)

Blu-ray・DVD・CDドライブ

まあ、使わないですね。1.2年の英語の授業でのリスニングぐらいで言われるか言われないかぐらいです。ゲーム機とかでも見れますし、パソコンに接続するドライブはほぼ使わないです。自分の場合、パソコンでアニメ見るしか使用機会がありません。

ケーブル

HDMIやThunderboltケーブルなど用意する必要はほとんどないと思います。教室で発表の時にもHDMIケーブルなんかは備え付けられてるので必要ないです。

プレゼン用ポインタ

必要ないです。これは完全趣味の範囲です!
発表の時に使ったりしましたが、ワイヤレスのマウスでも代用できます。

ドッキングハブ

必要になるまでパソコンにケーブルを繋ぐかと言われれば繋がない人がほとんどだと思います。これを必要と思う人はこれ見て買う準備する必要ないと思います。好きなの買ったらいいと思います。

 

さて、ここまで書きましたが、個人的には必要になったら買うで大丈夫だと思います。USBに関しては授業で必要なことがあるので先に買っておいて損はないと思います。